



リードトレーナー
木元 彩須花 (ASUKA KIMOTO)
yoga trinity 主宰
スピリチュアルネーム(Sakshi)
☆プロフィール☆
幼少のころ祖母の家の周辺は、色とりどりの草花や虫たちや、蛇や猫、ネズミ、もぐら、トカゲ、カタツムリ、ウサギなど、とても自然豊かな場所で、私はおてんとう様の元、花のにおいを嗅いだり、虫や動物たちを観察したりして過ごしていました。
日中、外で目一杯遊ぶとお腹はぺこぺこで、家に帰ると採れたての美味しい野菜たちが食卓に並んでいました。空腹は最高の調味料ですよね。その時はその時間が特別だあるとは思ってもいませんでした。
いつしか、大人になるにつれ、自然な生き方を忘れてしまっていたようです。ヨガに出会い、人生は大きく変化していきました。
【ヨガ歴】
日本ヨーガ学会教授
さらに学びを深める旅へ。ヨガの聖地、インドリシケシへ二度、渡印。
全米ヨガアライアンスの資格を取得。
講師歴15年。
活動:カルチャー講師、学校、企業の出張ヨガ、各種イベントを主催
現在 Yoga Trinity主宰
本来、ヨガの生き方は日常生活の中で生かされます。
呼吸が変われば思考が変わり、思考が変われば人生が変わります。
ヨガは、私たちに人間本来の生き方を教えてくれます。
資格:日本ヨーガ学会 教授、修士
ヨガアライアンス E-RYT-500 RPYT-85 YACEP
解剖学、生理学、呼吸法、マントラ、ヨガ哲学、アーユルヴェーダ、マタニティ、
キッズ、シニア





トレーナー 生理学担当
新原麻子 (Asako Niihara)
獣医師
全米ヨガアライアンスRYT500
全米ヨガアライアンスRYPT-85マタニティヨガ
日本ヨーガ学会師範
スピリチュアルカウンセリング
レイキティーチャー
リコネクション
アクセスバーズ
バッチ国際教育プログラムレベル3
アロマテラピーインストラクター
タローデパリ
NLPコーチ

トレーナー 解剖学担当
大西英一郎(Eiichirou oonishi)
解剖学の先生
大西英一郎氏
所属:清泉クリニック整形外科内科 鹿児島
資格:理学療法士 RYT200
Spine Dynamics療法上級認定セラピスト

トレーナー マントラキールタ担当
関 寛子(Hiroko Seki)
自然が好きで長期の放浪の旅へ。旅中ヨガに出会い、インドリシケシにあるヨガビニアシュラムにて滞在。
数年インストラクター、キールタンを担当しながらヨガやタイにてマッサージを学ぶ。現在は京都を拠点に音楽を愛する仲間たちと共に輪になり歌い祈る時間を巡る活動や、個人では各地へギターとアイヌ伝統楽器トンコリを抱えて、笑い合える場づくりヨガ・キールタンイベントを開催、オンラインではフリー朝ヨガクラスやギターキールタンクラスなども行っています。
RYT-200

ヨガの医学的な効果
<シヴァナンダヨーガセンター、”ヨーガと実践”より>
・肺活量と呼吸量の著しい増大
・体重減少と肥満解消
・ストレスに対する抵抗力増加
・コレステロールと血糖値の低下
・慢性的で再発を繰り返す腰痛改善
ヨガの呼吸
<プラーナヤーマ>
・脳疲労や慢性疲労を軽減します
・血液や脳に酸素をより多くおくります
・生命エネルギー(プラーナ)の循環をよくします

ヨガの目的とは?
ヨガとは心、身体、魂のつながりに気づきを得、調和をもたらすことです。
トリニティとは三位一体、という意味があります。
私たちは習慣で生き、日常生活の中であわただしく過ごしています。心身の疲労にさえ、気づく暇もないほど忙しく生きていることもあります。
バランスのとれた健康な心と身体には中心(コア)が大切です。
コアは身体を鍛えることだけでなく、心、自分の軸を強くし整えて”今”という瞬間に100%いきられるようになります。
呼吸、姿勢、瞑想で心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎをもたらします。

